こんにちは、たくゆきじ(@takuyukiji)です。
この記事では私が実際に飲んだファミマのフラッペの情報をまとめています。
この記事はこんな内容になっています。
2.フラッペのカロリーと値段をそれぞれ紹介
3.実際に飲んだフラッペを個別に紹介
4.ファミマのフラッペの作り方
では早速見て行きましょう!
この記事の目次
ファミマのフラッペ
ファミリーマートでは2019年6月23日現在フラッペが7種類販売されています。

全部飲めばいいじゃないという超人は別にして、買うときには味だけではなくカロリーと値段も参考にすると思います。
そこでまずカロリーと値段を比較していきます。
ファミマのフラッペのカロリーの比較

まずフラッペのカロリーを比較します。
| 商品 | カロリー |
|---|---|
| タピオカミルクティーフラッペ | 164kcal |
| カフェフラッペ | 172kcal |
| ストロベリーフラッペ | 187kcal |
| ピーチフラッペ | 207kcal |
| バナナジェラートフラッペ | 294kcal |
| チョコレートフラッペ | 296kcal |
| チーズケーキフラッペ | 333kcal |
タピオカミルクティーフラッペが最も低カロリーで、チーズケーキフラッペが最も高カロリーでした。

ただこれに加えてミルクも入りますので、もう少しカロリーは高いと考えたほうがいいかもしれません。
ファミマのフラッペのカロリーの比較

ここではフラッペの値段を比較します。
| 商品 | 値段 |
|---|---|
| カフェフラッペ | 270円 |
| チョコレートフラッペ | 290円 |
| ピーチフラッペ | 298円 |
| バナナジェラートフラッペ | 320円 |
| ストロベリーフラッペ | 330円 |
| タピオカミルクティーフラッペ | 330円 |
| チーズケーキフラッペ | 330円 |
全てのフラッペはだいたい300円前後のようですね。
実際に飲んだフラッペを個別に紹介

実際に飲んだフラッペの感想をそれぞれ紹介します。
この順に紹介していきます。では早速見ていきましょう!
カフェフラッペ

| 商品名 | カフェフラッペ |
|---|---|
| コンビニ | ファミリーマート |
| 値段(税込) | 270円 |
| カロリー | 172(kcal) | 炭水化物 | 27.2(g) | タンパク質 | 1.4(g) | 脂質 | 6.6(g) | 食塩相当量 | 0.07(g) |
カフェフラッペはファミマの定番フラッペの1つです。

甘さは控えめですっきりしたあと味が特徴的です。
外が暑ければ暑いほど美味しさが際立ちますので、暑い日にはぜひ飲んでみてくださいね。
⇨カフェフラッペのレビューはこちら
ストロベリーフラッペ

| 商品名 | ストロベリーフラッペ |
|---|---|
| コンビニ | ファミリーマート |
| 値段(税込) | 330円 |
| カロリー | 187(kcal) | 炭水化物 | 38.3(g) | タンパク質 | 0(g) | 脂質 | 4.1(g) | 塩分 | 0.04(g) |
ストロベリーフラッペの中には小さいいちごの果肉がたくさん入っています。
フラッペはもちろんですが、飲むときに一緒に入ってくる果肉でもいちごの味が楽しめますよ。
いい感じの味わいです。

一度試してみてくださいね
⇨ストロベリーフラッペのレビューはこちら
バナナジェラートフラッペ

| 商品名 | バナナジェラートフラッペ |
|---|---|
| コンビニ | ファミリーマート |
| 値段(税込) | 320円 |
| カロリー | 294(kcal) | 炭水化物 | 50.6(g) | タンパク質 | 3.7(g) | 脂質 | 8.4(g) | 食塩相当量 | 0.49(g) |
かなり濃厚でねっとりとしたフラッペです。

バナナ好きな方にはたまらない味に仕上がっていますよ。
一度飲んでみてくださいね!
⇨バナナジェラートフラッペのレビューはこちら
チーズケーキフラッペ

| 商品名 | チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て) |
|---|---|
| コンビニ | ファミリーマート |
| 値段(税込) | 330円 |
| カロリー | 333(kcal) | 炭水化物 | 44.0(g) | タンパク質 | 3.8(g) | 脂質 | 16.2(g) | 食塩相当量 | 0.6(g) |
チーズケーキフラッペの中には細かく砕かれたビスケットが入っていて、思った以上にチーズケーキの味がします。
また一番下にアップルソースが入っていて違う味も楽しめます。

⇨チーズケーキフラッペのレビューはこちら
チョコレートフラッペ

| 商品名 | チョコレートフラッペ |
|---|---|
| コンビニ | ファミリーマート |
| 値段(税込) | 290円 |
| カロリー | 296(kcal) | 炭水化物 | 40.5(g) | タンパク質 | 2.5(g) | 脂質 | 14.2(g) | 食塩相当量 | 0.07(g) |
チョコレートフラッペは飲んでみると割と甘さ控えめです。
「暑い日にチョコレート味なんて…」
という方にも自信を持っておすすめできますね。
フラッペの中にはパリパリのチョコチップも入っており、とてもいい味しています。

⇨チョコレートフラッペのレビューはこちら
タピオカミルクティーフラッペ

| 商品名 | タピオカミルクティーフラッペ |
|---|---|
| コンビニ | ファミリーマート |
| 値段(税込) | 330円 |
| カロリー | 164(kcal) | 炭水化物 | 34.6(g) | タンパク質 | 0.8(g) | 脂質 | 2.8(g) | 食塩相当量 | 0.03(g) |
タピオカミルクティーフラッペはミルクティー味の氷の中に小さなタピオカがたくさん入っています。

タピオカのもちもち感と氷のシャキシャキ感がコラボして口ざわりよいです。
ファミマのフラッペの中でも低カロリーなのでぜひ飲んでみてくださいね。
⇨タピオカミルクティーフラッペのレビューはこちら
ピーチフラッペ

| 商品名 | ピーチフラッペ |
|---|---|
| コンビニ | ファミリーマート |
| 値段(税込) | 298円 |
| カロリー | 207(kcal) | 炭水化物 | 50.2(g) | タンパク質 | 0(g) | 脂質 | 1.1(g) | 食塩相当量 | 0(g) |
ピーチフラッペはその名の通り桃味のフラッペです。
個人的に桃が大好きという面はありますが、それにしても爽やかで美味しいですよ!

暑い日は思わず一気に飲み干しちゃうかもしれませんね。
おすすめのフラッペとなっていますよ。
⇨ピーチフラッペのレビューはこちら
ファミマのフラッペの作り方
最後にフラッペの作り方をまとめます。
ファミマのフラッペは基本的に持ち帰りです。
ファミマで買ったら以下の手順で作ります。


手で持ってフラッペを握力で崩しましょう。
レジの人にお願いするとやってくれますよ。


フラッペの中に店内のドリンクサーバーでミルクを入れます。
レジの横においてあることが多いので、場所はすぐに分かると思いますよ。
そのサーバーにフラッペ用というボタンがあるので押してみて下さいね。


ドリンクサーバーの隣にフラッペ用の太いストローがありますので、それでかき混ぜましょう。
少しドロッとしているくらいが一番美味しいですよ♪
まとめ
以上ファミマのフラッペについてまとめてみました。





コメントを残す